お子さんの作品紹介
お知らせ nonokichi
日ごとに暖かさを感じられるようになりました。もう少しで待ち遠しかった春がきますね。
さて、今回はおひさまハウスを利用されているお子さまの作品を紹介します。
年長児の男の子の作品です。
スポーツカーなど車に詳しく、本を読みながら車種などを教えてくれました。
そのうちに積み木を見つけると、1つ1つ並べ始めました。プラレールやブロックなど他のおもちゃも並べて、お部屋めいっぱい使いサーキット場が完成しました。
そこを持参したスポーツカーやその場で自らブロックで作った車を走らせて遊びました。
途中、カーブを作ってコースを変えてみたり、ブロックで作った車の形を変えてみたりと楽しむ姿が見られました。
「とっても楽しい!」と一言!
私たちもうれしい一言でした。
今後もお子さまの素敵な作品を紹介していく予定です。
お楽しみに♪
令和5年3月おひさまハウスのスケジュール
お知らせ nonokichi
日足も少しずつ長くなり、過ごしやすい日が増えてきましたね。桃の節句も近づき、春の足音が感じられるようになりました。
2月19日日曜日に開催した、LINE WORKS説明会の当日は、あいにくの天候となってしまいましたが、そんな中でも足を運んで参加していただいた皆様、ありがとうございました。
予定していたけれど、行けなかった、今後使ってみたいけどどうしたら…?という方がいらっしゃいましたら、お気軽にスタッフへお声掛ください。LINE WORKS登録のお手続きのご案内をさせていただきます。
また、入室時のコロナの抗原検査について見直しました。上伊那圏域は現在感染警戒レベルが小康期です。
それにより来月3月2日木曜日から入室前に毎回お願いしていた抗原検査は、37.5℃以上の発熱がある方、今回の病歴で1回も検査をしていない方のみ抗原検査をお願いすることになりました。抗原検査のご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございました。
おひさまハウスDX化説明会のハガキを郵送しました!
お知らせ nonokichi
先日、利用者の皆様に、おひさまハウスDX化説明会のハガキを郵送させていただきました。
利用者の皆様のお手元に届きましたでしょうか?
まだ届いていないという方も、順次行き渡るかと思いますので、しばらくお待ちください。
当日は託児スペースを設ける予定です。
そちらを利用していただくことも可能です。
詳しくは受付にてご案内させていただきますので、ご相談ください。
おひさまハウスDX化!
お知らせ nonokichi
4月から「DXおひさまハウス」がスタートします!
【DXおひさまハウスとは】
LINE WORKSを活用した病児病後児保育施設初の携帯電話アプリから登録や予約ができるサービスです。
そこで、そのLINE WORKSの基本的な操作などの説明会を開催します。
2月19日(日)午後2時から飯島町文化館の中ホールで開催します。
是非、ご参加ください!
なお、ご利用中の皆様には当日案内のハガキを郵送する準備をしています。
当日はハガキを持参いただきご来場ください。
令和5年2月おひさまハウスのスケジュール
お知らせ nonokichi
2023年がスタートしてはや1カ月。窓の外は一面の銀世界。凍てつくような寒さの毎日です。
冬も折り返しを迎えますが、引き続き新型コロナウイルス、インフルエンザなどの感染症に注意をしなければいけない季節ですね。
今後も感染拡大防止に向けた、感染対策をお願いする中ではありますが、安心安全に子どもたちを見守っていきたいと思いますので、ご理解とご協力よろしくお願いいたします。
お子さんの作品紹介
お知らせ nonokichi
厳寒の折、お健やかに新年を迎えられたことと存じます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
令和5年になったと思っていたら、早いもので1月も終わりが近づいてきました。
まだ来ぬ春が待ち遠しく感じられます。
さて、今回はおひさまハウスを利用されているお子さまの作品をご紹介します。
漢字の読み書きができる年長さん。
最初は積み木でドミノをして遊んでいたのですが今度は積み上げてみよう!と遊びが発展し、そのうちにそれが建物に見えてきて、いろんな木の玩具と組み合わせて最後には素敵な街に変身しました。
街にはどんなものがあるかな?と話しながら一緒に並べて、電車にも一つ一つ名前をつけて、イメージを広げて楽しく遊べました!
今後もお子さまの素敵な作品を紹介していく予定です。お楽しみに♪
令和5年1月おひさまハウスのスケジュール
お知らせ nonokichi

12月おひさまハウスのスケジュール
お知らせ nonokichi
いよいよ今年も残すところ1か月余り。
年末に向け、何かと多忙な時期ですが、健康には十分注意してお過ごしください。
今月からおひさまハウスのお休みの日ですが、カレンダーでお知らせさせていただきます。利用時間も掲載しています。
12月のおひさまハウスのスケジュールをお知らせいたします。
おひさまハウスご利用の場合は、連続利用の場合であっても、毎朝必ず抗原定性検査をしていただき「陰性」の診断を受けての入室をお願いいたします。
また抗原定性検査は、鼻腔と唾液の検査があり、どちらかを選ぶことができます。
感染拡大防止へのご理解・ご協力をお願いいたします。
おひさまハウスは避難訓練を行いました
お知らせ nonokichi
山々の木々が美しく華やかな季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
皆さんはいつ起こるか分からない地震に備えて、日頃から何か準備をされていますか?
先日お預かりしているお子さんと緊急時に備えて、避難訓練を行いました。遊んでいる途中で突然地震がくることも想定されます。
そのために日頃から備えておくことはとても大切ですね。
今月は震度3の比較的弱い地震を想定しての訓練でした。
まずは机の下に身を隠すことや、お子さんは防災頭巾、スタッフはヘルメットを被り、身の安全を確保するための方法についてを考える、良い時間になりました。
※写真は保護者に同意を得て掲載させていただいています。