おひさまハウスのスタッフ紹介
お知らせ nonokichi
自分の子育て中に、子育て支援のあたたかさを感じ、自分も子育てをしている人の役に立ちたいと思い、3年前に保育士の資格を取得しました。
それまでは、広告代理店でデザインの仕事をしていました。
おひさまハウスでは、お便りやパンフレットの制作を担当しています。
イラストを描いたり、写真を撮ったり、スタッフの似顔絵も制作しました。
描いたり、デザインすることが好きなので、楽しみながら制作しています。
これからも、お便りやパンフレットを通して、1人でも多くの人におひさまハウスのことを知ってもらえたらいいなと思います。
そして、困った時はおひさまハウスを頼っていただければうれしいです。
令和7年7月おひさまハウスのカレンダー
お知らせ nonokichi
青空が嬉しい季節になりました。暑さも日々増していき、本格的な夏もすぐそこまで来ているようです。
こまめな水分補給を心掛けてられると良いですね。
お子さまの遊び&作品紹介
お知らせ nonokichi
おひさまハウスを利用されているお子さんの遊び&作品をご紹介します。
4歳の女の子
ホイル折り紙を見つけると、折ったり切ったりと工作が始まりました。
「黒い折り紙あるかな?」と、探していると、1枚、、また1枚と見つかり、全部で3枚集まりました。
その黒い折り紙を繋げて、そこにホイル折り紙をテープで貼っていきました。
「何作ってるかわかる?」と、保育者に尋ねられたので「星空かな?」と答えると、満面の笑みで「そう😊✨」との返事。
ホイル折り紙がなくなってしまったので、キラキラシールを貼ることに✨
黒い折り紙も終わってしまったので「夕焼けってことにしよう!」と、ねずみ色の折り紙を張り合わせ、なんとも素敵な星空が完成!✨
その後、おやつを食べながら
「ここから見えるお山がきれいで、好きなの😌 また来た時は、ここのお部屋がいいな😊」と、つぶやきが聞こえました。保育者もなんだか穏やかな気持ちになるひとときでした😌
小2の男の子
暗闇で光る玩具に目が止まり、これで何か作る!と黙々と組み立て始めました。完成したのはムキムキマン!早速暗闇で光らせてみました。「本当だ!発光してるね!」と嬉しそうな表情に。
楽しくて3体も組み立てました。
見本にないものを自分で考えてイメージして作れるのは、さすが小学生だなと感心しました。
おひさまだよりNo.6が発行されました
お知らせ nonokichi
上伊那地域の保育園・幼稚園に通われているお子さんがいるご家庭には、園から配布されております。
お手元に届きましたでしょうか?
5月18日(日)には、おひさまハウスの保育室を開放させて頂きます。事前の予約は不要です。お子さんにはささやかなプレゼントをご用意してお待ちしております。
今後ご利用を検討されている方や、病児・病後児保育室にご興味のある方は是非お越しください♪
お子さんが体調を崩してしまった、どうしよう…そんな時は、病児・病後児保育室、おひさまハウスを是非ご利用ください。
令和7年5月おひさまハウスのカレンダー
お知らせ nonokichi
4月も半ばを過ぎ、大型連休が待ち遠しいこのごろ、お元気でお過ごしでしょうか。
おひさまハウスは5月3(土)〜7日(水)までお休みになります。
また18日(日)は、おひさまハウスの開放日となっております。
興味がある方は、是非お越しください。時間は10時から14時までで、事前のご予約は不要です。
お子さまの遊び&作品紹介
お知らせ nonokichi




